2022年5月26日
パウロさんの落語!
今日の午前中のプログラムは、パウロさんの落語会でした。
パウロさんの落語はとても面白く、笑いもありました。
主におりーぶの仲間の名前が出てきたり、ジェスチャーも表現も大きく、飲むジェスチャーを特に覚えています。
落語ってとても難しいイメージだったんですが、聞くと内容も分かりやすかったです。
高座に座られて着物もよくお似合いだったので、お話はみんな最後までちゃんと聞けて良かったです。
落語が終わってから「座ってみますか?」と声をかけていただき、高座に私も座らせていただきました。
お昼はみんなでお弁当を食べました。
パウロさんと一緒に食べている時に、こんなことを聞けました。
「車の中で着物に着替えたよ」と。
それも面白かったです。
また、落語会を楽しみにしています。
byebye(^_^)/
チピ
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ゴスペル亭パウロさん
今年も落語を披露していただきありがとうございました!
またお会いできることを楽しみにしています。
┃いちばん上に戻る┃
2022年2月11日
空との出会い

こんにちは。みなさん、おひさしぶりです。
なーちゃむです。
私は、おりーぶに来て4ヶ月がたちました。
最初は、つまらない日々ばかりでしたが、この施設に来て、約1ヶ月がたった時のことでした。
私は、施設長と一緒にうさぎのペットショップへ行きました。
色々な、うさぎがたくさんいましたが、私が、一番目についたうさぎを里親として引き取りました。
うさぎを飼うのは、初めてで、分からないことだけでしたが、周りのちからをかりながら、一生懸命、大事に育てています。
名前は空(くう)と言います。
空(くう)と出会って、私自身しんどいこと、つらいこと、たくさんありますが、空の一生懸命生きている姿を見ていると私自身も頑張らないとなと思い、日々過ごしています。
私は、空の事が大好きです。
空と出会い、命の大切さや動物の気持ちによりそいながら毎日楽しく過ごしています。
これからも空と一緒に頑張って行きます。
そして、いつかは私自身も一人立ちし、この施設のスタッフになりたいです。
空に出会えて良かったよ。
いつもいやしをありがとう。
これからもよろしくね。
┃いちばん上に戻る┃
2022年2月2日
株式会社ねこのて ホームページ開設(=^・^=)
おりーぶメンバーの回復と社会参加のために、昨年4月より「株式会社ねこのて」という便利屋さんを始めております。
そしてこの度、「株式会社ねこのて」のホームページを開設いたしました。
ぜひご覧いただけたら幸いです。
株式会社ねこのて
http://nekonotebiwako.com/
どうぞこれからも「おりーぶ」と「ねこのて」をよろしくお願いいたします。(*^^*)
┃いちばん上に戻る┃
2022年1月29日
第14回アディクションフォーラムin滋賀
今年のアディクションフォーラム(オンライン)に参加させていただきました。
参加した仲間が感想を書いてくれました(^^♪
☆☆☆☆☆☆☆☆
初めてアディクションフォーラムに参加させてもらったのですが、1人ではなく仲間も一緒で心強かったです。
事前にzoomの準備をしてくれていたスタッフさんもありがとうございます。
フォーラムは当事者の方3人の話からスタートしたのですが、プログラムを知らなくて信田先生のお話だけで終わると思っていた私には嬉しい誤算でした。
信田先生ご自身もとても親しみやすい話し方をされていて、お話の中の「ACは自己申告であって他人が
決めるものではない」にとても感銘を受けました。
子どもの時の環境が今の私を形作っているのは認めるしかないし、でも施設に入ってそういう自分でも良い、自分のために生きることを考えられるようになってきて良かったと思えています。
フォーラムに参加して一番感じたのは子ども時代に根付いた生きづらさについて改めて考え、今も完全な答えは出せないままだけど、大丈夫だよって背中を押してもらえた気がしました。
これからもこういう機会があれば参加したいと思います。
汐と沙
☆☆☆☆☆☆☆☆
私は初めてアディクションフォーラムに参加しました。
私はACで普段はACAに通っていますが、今回は全国の依存症の方とzoomで会うことができて同じ依存症の仲間がたくさんいることを知り、一緒に回復していきたいという気持ちになりました。
今回は信田さよ子さんにアダルトチルドレンと共依存という話をしていただき、改めて自分がアダルトチルドレンだという自覚をしました。
「ACになったことの責任は100%親にあるけど、親を責めてはいけない」という言葉が私には難しいと思いました。
ACの回復をどうすればいいか悩んでいたので、ACの回復の方法も教えていただいたのでありがたかったです。
自分について見つめ直す機会となったので、参加できてとてもよかったです。
アイゴー
┃いちばん上に戻る┃
2021年12月30日
おりーぶ家族会について
おりーぶ家族会 「もくせいくらぶ」
日程:毎月第2・第4金曜日
時間:19:00〜21:00
会場につきましては、山本(080-3508-4091)までお問い合わせください。
※途中参加も可能です。
おりーぶに入所されている利用者のご家族の方、またはおりーぶ関係者以外のアディクションや精神疾患など、様々な理由によって生きづらさを抱えている女性当事者のご家族の方を対象としています。
共感と分かち合いによって、家族の生きづらさを回復へと導きます。
問題解決の糸口になればと考えております。
┃いちばん上に戻る┃
2021年11月29日
うさぎの空(くう)
おりーぶにうさぎが来ました。
名前は空(くう)です。
いつもホームでみんなと遊び、ホーム内のアイドルです。
空はブロッコリーが大好物でブロッコリーをあげるとすごく美味しそうに食べます。
毎朝、掃除、牧草、餌やりをしています。
大変な時もあるけど、癒しの空はほっとけません。
デイに行っている時も空のことが気になって仕方ありません。
でもデイから帰ったら、ゲージの中で私の帰りを待っててくれる優しい空。
空が来てくれて本当に嬉しいです。
つらい時、そばでずーっと居てくれてありがとう。
空はこれからも元気で、癒しの空でいてね。
そして、私の成長も見守っていてね。
空と私、出会えて良かった。
私の所に来てくれて本当にありがとう。
なーちゃむ
┃いちばん上に戻る┃
2021年11月13日
はじめまして
はじめまして、ミクです。
おりーぶに来て3ヶ月が経ちました。
振り返ってみると最初の頃は人と喋るのも嫌やったし、ミーティングの時の発言もどうやって話をしたらいいのか分からない日々で「やっぱり自分には無理だ」、「出て行きたい」、「自分の力でどうにでもなる」とか思っていました。
でも日々暮らしていく中で、そんなアホな考え方は間違っていると思わせてくれるスタッフの方と出会えて、今は少しずつだけど考え方が変わってきています。
おりーぶの中で“ねこのて”という仕事があり、その仕事にも出さしてもらい、本当感謝しかないです。
あの時、違う行動をしておりーぶに来ていなかったら、またクスリの世界に戻ってたと思うし、ロクな事にしかなってなかったと思う。
今はこのおりーぶに来て良かったと心から思えます。
※写真は最近のおりーぶの猫ちゃんたちです(=^・^=)
┃いちばん上に戻る┃
2021年9月3日
日々、ゆっくりと
私はおりーぶに入所して1年6ヶ月になります。
最初の頃は何をやっていいのか分からず戸惑うことも多かったですが、日々の生活を通して、自分はどうありたいかを考えていく内に楽しく感じるようになりました。
もちろん今でも思い悩むことも多々ありますが、その悩みもここにいるからゆっくり考えることが出来ると思えたり、物事に対する考え方も良い意味で変わってきたと思います。
今取り組んでいる自分が良いと思っていることを続けつつ、今日一日ゆっくりと頑張っていきたいと思います。
汐と沙
┃いちばん上に戻る┃
2021年7月23日
流しそうめんの日。
初めてブログを書きます、ヒロと電波くんです。
流しそうめんの日は気温35度の猛暑日の中、始めは暑さに負けて動く気が起きなかったけど、仲間とテントを立てたり、準備を進めていると、だんだんと暑さを忘れ楽しくなっていき、準備が終わってから、暑すぎたのとそうめんのためにお腹を空かせるために湖水浴をしている仲間たちもいて、湖水浴をしていない仲間はジュースを飲みながら話をしていました。
お昼になったので流しそうめんを始めました。
そうめんだけが流れるのかと思いきや!!!
みかん、うずら、トマト、枝豆、ちくわが流れてきて、そうめんだけが流れた時はそんなに楽しくなかったけど、枝豆をわざわざ皮から出して1粒ずつ流すと、取るのにみんな必死になって盛り上がって楽しかった(^o^)丿
そうめんが終わった後は、また湖水浴をしている仲間たちもいれば、テントの中でゲームをしている仲間たちもいて、みんなそれぞれ好きなことをしていました。
ちなみに電波くんは、流しそうめんをするのが初めてやったので、やってはいけないのを知らずに、流れてくる1粒の枝豆をお箸でつかめなかったので、食べたいがために竹に直接口をつけて食べて「せこい( `―´)ノ」とみんなから言われてしまいました。
ヒロは、肌を黒くするのが目的で1日中湖水浴をしていた次の日!!!
身体は真っ赤になってしまい、なぜか手がパンパンにむくみました(;´Д`)
みんなそれぞれ楽しんだ、暑い夏の一日でした(^^♪
┃いちばん上に戻る┃
2021年7月17日
レッツ☆ダンシング♪
どうも、鶴仔(ツルコ)です!
6月生まれの26歳!
おりーぶに入所して1年11ヶ月になるケド初投稿です!
今まで何してたんダロ・・・(笑)
それから両親に向けて。
その嫌な予感は当たっている。
はっちゃけた、わ・た・し・DA☆
ツルはダンスがダンスが苦手で、最初に「ダンス」って見た時に「はぁ?」って思ったのね。
体動かすのが下手っぴなツルコ・・・。
すんごくゆううつだったのネ。
けど、スタッフのたっくんが「気志團やろっか」と言ってから変わったヨ!!
出来ない所もあるケド、たのしー✨
何コレーって感じ!
それから唯一踊れる曲を次のダンスの時にリクエストしてみた。
ボーカロイドの曲で「ハッピーシンセサイザ」と「ルカルカ☆ナイトフィーバー」。
ツル、オタクなのね。
だからヒかれないか不安だったんだけど、みんな「可愛い!」って言ってくれて、一緒に踊ってくれた仲間もいたヨ♪
今度は何踊ろうかな。
楽しみ♡
さて、プログラム的なことを書こうかな。
私は依存物質がないし、強いて依存的な問題は「怠惰」。
七つの大罪の1つですな。
Q. これどうすんの?
A. 分かんね★
あちゃー、どうすんだろうね。
ミーティングやる意味も分からんし、スマープもスキーマも謎。
いや、スキーマはまだマシ。
一番変なのはステップ。
初めて「ハイヤーパワー」って聞いた時は宗教かと思った。
霊的現象とかビックブックとか分かんない!!
ちなみに「宗教かと思った」ってのは利用者あるあるヨ!
一応スマープは物質依存とかには良いみたい?
私には分からないけどネ。
今回はこれまで!!
また近いうちに投稿しようかな。
バイバーイ☆
鶴仔(ツルコ)
┃いちばん上に戻る┃