2019年8月29日
子にゃんこがやって来たヨ(=^・^=)

こんにちは!!!
半ライスの大盛り。かずこです。
天一のラーメンの汁がすなすなしてるのはあれは野菜だそうです!!!
うまいよネ!!!
今回はおりーぶに男の子にゃんこ2匹がやってきました!
でらかわいーさ!!!
黒白を“ノア”、茶しまを“ノエル”と名付けました(*^_^*)
ノエルはキリストの誕生日らしく、ノアは箱舟からとりました。
やって来た当初はびくびくしていましたが、すぐ部屋の中を駆け回り、ノエルの方が大人しいかな?と思っていたのですが、最近はノアは横になっているのにノエルがノアにちょっかいを出したりしてます(*´ω`*)
感情が乱れまくりのプリンちゃんもノエルとノアを見るとすぐに笑顔になります(´▽`*)
動物のパワーってあるんやね☆彡
私がいるホームのみんなは動物好きなのですが、特にキャンディさんは将軍だったら間違いなく生類憐みの令を発令しているでしょう!
武家諸法度!!!
週1スパンでエキサイトする事務所ですが、みんな子にゃんこに癒されてますよー!
大事に育てるんだ!!!
デイセンターで飼っている猫のポルちゃんとも仲良くなれるといいネ!!!
子にゃんこを連れてきてくださったA先生!
びわこ学園の皆さま!!!
本当にありがとうございます!!!
あと、8月28日でやっっとクリーン9ヶ月を迎えることができました!
イヤッハ!!!まだ現物だけどネ!!!Why!!!
お父さん!お母さん!元気にしてますか?
おりーぶに来て1年7ヶ月だヨ!!!早いネ!!!
ここに来て1年7ヶ月ですが、ほとんど人間関係に悩まされて肝心の酒とかどーすんねん!!!とやっっと本命のアディクト(依存症)をどーやって治すか考え始めました。
このまま何の気付きも無くおりーぶを卒業してしまっては、いやいや3年間ムダやん!!!
で、寝付きが悪いので寝る前に考えたりしてるんですが、とにかく発作が酒に繋がるのであれば飲みたくない!!!とまで今答えが出た所です。
ここを出る頃にはちゃんと人間らしくなってるといいネ!!!
頑張るお!!!
それでは今回はこの辺で!!!
またブログであいませう!!!
アディオス!!!
続く現物!かずこでした!
┃いちばん上に戻る┃
2019年8月13日
真夏の階段製作(^^)/
こんにちは!カズコです。(‘Д’)
移動中の車の席で揉めるとです・・・。
カズコです・・・。
盆休みって言っても2日間だけだったとです。
カズコです・・・。
ジョジョの最終回の録画をし忘れたとです・・・。
カズコです・・・。カズコです・・・。
今日は、ハウスの階段作りをSKYちゃんとしましたよ⤴⤴
SKYちゃんは木の板をホームセンターで買って、何やら計算してあっという間に階段を作ってしまったよ⤴
まるでわくわくさんだネ( *´艸`){作ってあそぼ!!
その間、私はウクレレを弾いていました(*´ω`)
30℃余裕で越えてる中、階段を玄関で黙々と作るSKYちゃん
道路でウクレレを弾く私・・・。
そして、たまにタバコを吸って何か喋ってる豊さん
真夏のおりーぶのとある1日でした(*´ω`)
そーいや!!!戦国乙女の新台出てるみたいだネ!!!(*´▽`*)⤴
シンゲンたーん!! 愛してるよ〜〜〜〜!!
クーラーの効きすぎてるパチ屋に入り浸りたいとです・・・。暑くて死んじゃう!!!(‘Д’)
┃いちばん上に戻る┃
2019年8月8日
花火大会♪♪
どうも〜プリンです。
8月8日に、希望者数人の仲間と施設長のご自宅へ行きました。
某駅近くのタワーマンションの上の方で見るということで、行きしからテンションアゲアゲでしたヽ(^o^)丿
プリンは朝から感情が乱れていたのですが、午前中のプログラムで何とか平穏になり、午後の買い出しを終えて施設長のご自宅へGO。
途中まで車で行き、そこから電車に乗って施設長のご自宅に着くと、机の上にはサバ寿司、コーンのおにぎし、ナスの煮物、鶏のから揚げ、ししとうとじゃこの煮物、
トマトと玉ねぎのサラダが作って置いてありました。
着いて早々みんなでお食事Timeだったのですが、キャンディーさんは施設長のししとうとじゃこの煮物が大好物なようでパクパク食べていました。
無くなる寸前に「また作ってネ。」とおねだりしていました。
あっという間に全て無くなりました(*´ω`*)
そしてなんと、デザートに某コンビニエンスストアのソフトクリームを1人づつ用意してくださっていて、みんな好きな時に食べていました。
花火が始まると、みんなベランダに行き携帯で写真を撮りました。
風が少し強く吹いていたせいか、プリンの前髪が鉄腕アトム状態になりその写真を見てみんな爆笑していましたヾ(≧▽≦)ノ
フィナーレの時も写真を撮ったのですが、プリンのキメ顔にキャンディーさんとかずちゃんが笑いすぎてえずいていました。
とっても楽しい時間でした(*'ω'*)
朝は感情を乱していましたが、最後は笑顔で終えることができました。
終わり良ければ全て良しですね。
それではまた・・・。どこかで・・・。さようなら('ω')ノ
┃いちばん上に戻る┃
2019年8月5日
湖水浴!!

どうも〜プリンです。
決してプリンが好きな訳ではありません。
甘党ですが・・・。(笑)
先日、高島市にある萩の浜に湖水浴をしに行きました(^^♪
9時半出発だったのですが、プリンのホームでは朝からおにぎしを作って行かないといけなかったので、前日に7時半起きで作ろうとみんなに声掛けをしたのですが・・・。
プリンは朝が弱くてまさかの二度寝をしてしまい、8時過ぎに飛び起きてみんなでおにぎしを作りました。
前日はタコパでスタッフのサイトウさんも誘ってみんなで食べてると、サイトウさんのお尻に根が生えてしまい「泊まっていけば?」と言うと「そうしようかな?」と言い、ホームのメンバーwithサイトウさんで朝の8時過ぎから作り出しました。
水風船200個分買っていて、水風船も作らなければいけなかったのですが、水道の蛇口が大きすぎて入らない(゚Д゚)ノ
入ったと思えば水風船が破けるというアクシデントが起こり、10個ほど作り次に思いついたのが、ハンドマッサージに使っているベビーローションを取り出した容器に水を入れポンプでシュポシュポすると作れるのでは?とひらめきサイトウさんと2人でやってみたのですが、全く膨らむこともなくあっけなく取り出したベビーローションをまた容器に戻すといったタイムロス・・・。アイゴー(´Д`)
何とか9時半に出発して、萩の浜に到着してみんなで手分けしてブルーシートを敷いたり、クーラーボックスを運んだりしました。
天気は曇りだったのですが、30分も経っていないのにブルーシートがアッツアッツになり素足で歩ける状態ではありませんでした。
パラソルがあればなぁーと思いました。
一段落して、仲間を誘い琵琶湖にIN。
プリンはあまり泳げないので、浮き輪をつけて琵琶湖に突入しました。
水は少しぬるく感じて、どんどん深い所に行くと水が冷たくなってきて、浮き輪に乗ってプカプカ浮いてみたりしていたのですが、他の仲間が浮き輪に乗って浮いているのを見て、お約束の浮き輪をクルクル回してみたり、浮き輪を片方から思い切り押し上げて琵琶湖に落とすといった子どもじみたことをしながら、みんなでワイワイ楽しみましたヽ(^o^)丿
午前中、スタッフのキャンディーさんとパナップさんがデイセンターに行っていたのですが、なかなか帰ってこなく、そろそろお昼になる頃にサイトウさんの携帯に道に迷ったと連絡が入り、私たちがお昼ご飯を食べ終わった後に無事到着しました。
パナップさんは携帯の地図で道案内をしていたせいか車酔いになっていました。
キャンディーさんたちが到着して、少し休憩してからまたまたみんなで琵琶湖に入り、お約束の浮き輪で人を乗せてクルクル回して琵琶湖に落とすといった行動を琵琶湖に入っていたメンバーほぼほぼ全員にしたと思いきや、キャンディーさんはかなり泳げる方なので、次は仲間の足を持って膝の裏をカックンカックンさせながら泳がされるといったハードな遊びに変わり、プリンもされたのですが琵琶湖の水が口から鼻から入り、少しパニック状態に陥りました(;´Д`)
続いて登場するのが、かずちゃんです。
かずちゃんはカナヅチで浮き輪で泳いでたのですが、足のつかない所まで行くと「あーこわい!」「やめてー!」の連呼で、とりあえずみんなが近くに戻ると安心するやろ?ということでみんなでかずちゃんの周りをガードし始めました。
空気で膨らませるボールを持って行って、キャンディーさんがそれをかずちゃんに持たせて、バタ足をしてみたら?と言うと、なんと奇跡が起きました。
ビート板の代わりにボールを胴あたりに浮かせバタ足をすると、なんと泳げているじゃないか?(゚д゚)!
みんなで「かずちゃんスゴイ」と歓声があがりました(^^)/
次に仲間1人がかずちゃんの脇を、キャンディーさんがかずちゃんの足首を持ってかずちゃんを琵琶湖に浮かそうとすると、かずちゃんが「地に足を〜!」と叫びました。
みんな大爆笑。かずちゃんはいいキャラです(*´ω`*)
みんなでワイワイするのは楽しいです。
琵琶湖で何時間も遊んだので、ホームに帰ってからはみんなバタンキューでした(-_-)zzz
来週もみんなでアメリカンBBQ&湖水浴です。
思いっ切り夏を楽しみたいです(´▽`*)
┃いちばん上に戻る┃
2019年8月4日
2回目のアディクションフォーラム!!
こんにちは!CRかず物語です。
今回はアディフォ!!!
今年も喋らさせられることになったお!!!
思いの丈を原稿にぶちまけましたが、ほぼアウトで何回も書き直しをさせられましたorz
公の場で喋るということは、自分の考え通りの表現をも捻じ曲げなければならないということを学びました。
何かこうね目に見えない圧力を感じたというか・・・。
緊張して吐き気が止まらず喋る時は息の仕方を忘れました(;´Д`)
そんな中、仲間が応援してくれたり、えずいたらポカリを買ってくれたりして行きしの車の中では何の涙かわかりませんが号泣してました( ;∀;)
みんなありがとーーーう!!!
もう来年は喋らないお!!!
絶対にだ!!!
もうすぐ盆休みだゼ!!!
2日間だけな!!!(涙)
あと、おりーぶのTシャツができました!
ちなみにこれは一緒に住む仲間が書いた私の似顔絵です(笑)
┃いちばん上に戻る┃