2018年4月25日
いちごBLOG

こんにちは(^^♪ カズです。
久しぶりの登場です。
只今3週間前にお酒を飲み、現物・外出禁止がのびてます(´Д`)ハァ…
5月は誕生日なので連休もあるしちょっとウキウキしています(*’ω’*)
今回はみんなでいちごの絵を描きました。
みんな可愛らしいいちごになってましたが、私のだけ失敗していかつくなってしまいました。
絵画の時間は昔マンガを描いていたのでちょっと嬉しいのです( *´艸`)
みなさま良い連休を!!
5月7日は誕生日だよ!!
35thアニバーサリー!!!
┃いちばん上に戻る┃
2018年4月15日
熊やん桜雪忌に参加して・・・

こんにちは、みなみです。
春だし桜も咲いたし毎日青空も広がっていて心も晴れやかなので、最近よかったことを書かせてください。
先日、『熊やんを偲ぶ会』におりーぶのみんなで参加させて頂きました。熊やんとは、熊澤さんという依存症業界では有名な、大津の社会福祉協議会で色々すごかった先生です。
偲ぶ会は日曜日に行われる予定でしたので、日曜日を大切にしている私としては「マジかよ、、、」という心境だったのですが、熊澤先生が生前に残された数々のエピソードを聞かせて頂き、熊澤先生の中にある神様の存在を感じることができたので、同じクリスチャンとして嬉しくなりました。
熊澤先生が人に対して「ゆるし」をもって接しておられたのも、どんな人でもそのまま受け止めて相手を受け入れておられたのも、熊澤先生自身が神さまに出会い、赦しと愛を受け取っていたからこそなんだろうなぁと思うと、私もひどい依存症者ですが、先生のように、人に何かを与えられる人生を歩んでいけるんじゃないかって嬉しくなりました。
よく依存症は誰かのためにはやめられない。自分のためにやめるんだ!というのを聞きますが、私は自分のためにやめられる自信は全くないです。
だって欲のためなら自分の健康なんて多少どうなっても平気ですし、なんならそれで寿命が短くなってもしょうがないよなァ、くらいには思ってしまうからです。欲を満たすのが最優先!
そんな私ですが、今現在は欲を絶賛手放し中です。
なぜそうしてるかといいますと、自分のためじゃなくて神様(ハイヤーパワー)のためにやめるんだ!と私の心が熱く燃え始めたからです。
正しくは神様と生きていきたいから、欲が出てきても神様に満たしてもらうんだ!と燃えて燃えて燃えているのです。
神様は私の心の中にも宿っているので、一心同体です。結果自分のためにやめることになっとるわけです。
エラそうに書きましたが、欲は無くしたくても無くせないもので、今は沈静していても、いつズッコケてドロ沼生活に戻ってしまうかわかりません。
そうならないように毎日毎日意識高めの生活に励みます。
もし万が一、欲丸出しのドロ沼生活に引き戻された私を見ることがあっても、熊やんの合言葉である「まぁええか、ぼちぼちいこか」でゆるしてください。
┃いちばん上に戻る┃
2018年4月7日
みんなでお花見♪

こんにちは、パナップです。
マクドのてりたまのCMを見ると春が来たなぁと感じます。
ハムてりたま気になる…。でも春はてりたまだけではありません。
春といえば桜、ということで先日みんなと膳所公園でお花見をして来ました!
土曜日ということもあり、たくさんの人がいたので空いている所にシートを敷いてご飯を食べたのですが、真上の木がまさかの枯れ木(笑)
風が吹くと花びらではなく枯れ葉が落ちてきました。
でも周りにはちゃんと綺麗な桜が咲いていました。
ご飯を食べた後は何人かでバレーボールをしました。20回トスをし続けるのって難しい。
転がったボールを男の子が何度も拾ってくれました。ありがとう、男の子。
20回トスを成功させた後は各々自由にシートで休んだり、散歩したりしていました。
私は仲間と一緒に琵琶湖を見ながら瞑想していました。満開の桜をみんなと見ることが出来て嬉しかったです。夜は以前頂いた桜の入浴剤でほっこり。
とても良い一日でした。
┃いちばん上に戻る┃
2018年4月2日
春らしく・・・

良枝です。
先日、プログラムにある絵画を楽しみました。
今日は何をするのだろう?何の絵を描くのだろう?とみんな待ってました。
すると先日は、春という事で、花【パンジー】の絵をみんないくつかある絵の具の中から好きな色を使ってそれを筆にとって垂らして、グラデーションみたいにして乾かして花びらの形に切ってそれを厚紙に花の形にはって花の絵に完成させて、それをコースターにしました。
私は結構同じ色で花の形を作りましたが、皆いろんな色の春らしい花が完成できました。
みんなどれもきれいに出来上がったので、コースターとして使うのが楽しみです。
とてもきれいなコースターになる事間違いないでしょう。
そんな感じで月に一回くらいある絵画プログラムで、すてきな作品を作ってます。
皆自信なさげで作業してるのですが、出来上がりはみんなどれも素敵に出来上がってます。
┃いちばん上に戻る┃