2018年7月18日
インドカレープログラム!!
どーも!!パンチです。
あ!!パンチという名は、某アニメに出てくる動物の犬に似てるからその名になりました。
7/17買い物にレッツゴー。。買い物に行ったのはいいんだけど、材料が大量↑↑
本間ビックリしたよね〜(笑)
そして、19:30まではのんびり、ゆっくりしてましたね。
それで、今回インドカレーを作ってくれるカメイsanが来たので、まずはあいさつからスタート↑↑
めちゃ、インド人かと思ったら…まさかの、期待はずれでしたね(笑)
でも、素敵な、おじちゃま♡♡
いろいろ話したりしながら、材料仕込みです。
21:00まで、お手伝いをしましたね。。。
あ!その前に、カメイsanからエプロンをもらったんですが、なんと!!
ボタンが届かなかったんです↓↓(泣)
しかも、5人とも…(爆笑)買って来た、本人までも届かず、みんなで笑ったw
ほんま、めっちゃ楽しかったw
次の日、インドカレープログラム本番です。
デイセンターに着いたら、美味しそうなカレーの匂いです。
おなかペコ×2のパンチは、お昼までガマンです。(笑)
みんなで、「プーリ」というナンのようなパンを作りながら話してて超楽しかったです。
お昼ご飯食べ終わったら、カメイsanのマジックの始まりで、色々すごかったっす。
パンチの誕生日も当てられてびっくりでした。
カメイsan すごかったです。
7/18は本当に楽しかったです。
カメイsan ありがとうございました。
最後に、みんなで手をつないで カメイsanが私たちの将来のために神様へお祈りをしてくれました(*^-^*)
┃いちばん上に戻る┃
2018年7月3日
自己満足バンザイ☆

staffのサイトウです!
先日の絵画プログラムは、紙粘土を使ってペン立てを作りました!
夏らしく波をイメージして抽象画を描き、粘土で作った器にペタペタ貼るのですが、ふだん粘土を触ることなんてないので、冷んやりした感触が楽しくてみんな無言でひたすら集中して作業をしていました(^-^)
この仲間はこんな色を使うだろうなと思った予想がはずれたり、あの仲間は大雑把だから紙粘土もデコボコに作るだろうなと思いきや、意外とすごく丁寧に繊細に作っていたりして、何事も自分の小さな頭で決めつけずもっと謙虚にならないといけないなぁ〜と感じました。
「きっとあの人はこうするに違いない」とか「こう考えてるに違いない」って妄想チックになる時がありますが、そんな時は直接相手と会話してわかり合う努力をしたいもんです(о´∀`о)
芸術のセンスがほぼゼロの私でも毎回それなりの作品が仕上がるので、毎回自己満足させてもらってます(笑)
┃いちばん上に戻る┃