2018年6月20日
甲良町社協講演会

キャンディーです(*^_^*)
今日は久しぶりに甲良町の講演会に行ってきました。
最近、薬物・アルコールの欲求が入らず、回復してる気になっています。
普通なら欲求が入らない方が良いんですが、自分の場合はそれが一番恐いです。
焦りが無くなり、依存症の恐さをすぐに忘れて調子に乗ってしまいます。
自分が依存症という事を忘れてはないが、何カ月も欲求が入らない事で気が抜けているというか、全く危機感がありません。
今までなら、利用者同士では避けていたお酒を出すお店にタバコが吸えるからという理由で何も考えず入ったんですが、隣でおばちゃんたちが生ビールを飲み始めました。
お酒を出すお店なら当たり前のことなんですけど、それを見たとたん自分でもびっくりする位いきなり欲求が入りました。
一瞬で動悸がして怒りMAX!一緒にいた仲間もびっくりする位の手の震え。
もう自分でもびっくりしました。久々の欲求の威力!すでに隣のおばちゃんにイライラMAX!
一瞬で飲むスイッチがONになりました。クリーンの事なんて何も考えていませんでした。
仲間に止められても「自分は酒をのむ」と思っていました。
スタッフ研修の自分が利用者に「何で飲んだらあかんねん<(`^´)>」っていう訳のわからん逆ギレをしました。
それでも仲間になだめられ、何とか自分の状況を思い出した後に次は、こんだけクリーンを続けんのにこんな欲求が入るなんて、もう自分は無理だ。
こんなにプログラムしてても全然入ってません。
一瞬で依存症全開の時の自分に戻ってしまいます。
「もうこの先クリーンは続けられない」って絶望的になり、一瞬でスリップする方に脳が切り替わってしまいます。恐いなー欲求って・・・
自分が依存症ってことを完全に忘れていました。
こうやって欲求が全然入らない時期があると何回繰り返しても忘れてしまう依存症の恐さ。
これを繰り返し学習すれば良いのに、アホなのかすぐに回復した気になってしまいます。
このアホさどうにかして下さい。
「講演会で話すことは初心を忘れないための作業で、毎回気を引き締められます。」って毎回言ってるけど気が引き締まんのって2週間位で、忘れてまた同じことを繰り返しているけど何やかんやクリーンは続いています。
欲求が無くなると思うからあかん。
一生欲求と付き合っていかなあかんねんし、それは忘れたらあかんと思います。
わかってんのにすぐ忘れるこのアホさ。ぼちぼち頑張っていきます。
┃いちばん上に戻る┃
2018年6月1日
バーベキュー&バースデー

こんにちは、パナップです。今のマイブームはプリンとLinkin Parkです。
食べてください、聴いてください。
先日、みんなとバーベキューをしました!
暑さと肉を食べることに必死で1枚も写真を撮ってません。笑
マシュマロを串に刺して焼いたのも食べました。両手にマシュマロを持ってたのは私くらいだったかな。美味しかった(*^_^*)そしてこの日は私の誕生日でした。
おめでとうって言ってもらったり、プレゼントをもらったりしました。
夜ごはんはホームの仲間とココスに行きました(^^)v
ハンバーグ食べて、デザート食べて、なんて豪華な1日。
おりーぶに来て、4回目の誕生日を迎えました。
毎年、お祝いしてもらえるのは本当に幸せなことです。みんな、ありがとう♪
┃いちばん上に戻る┃